hobby

あの渓流は!?

hobby

先週6日連チャン勤務だったため、昨夜はswimmingしませんでした。

今日はゆっくりと休もうと思ってましたが、6:00に目が覚めてしまう始末・・・

しょうがないんでやろうと思っていたリヤキャリアにボックス取り付け作業をしました。

スクーターでないのでどうしても積載能力がないXSR。ゆいいつサイドバックをつけてますが、captainは一眼レフなので三脚とカメラセットが運べずにいました。サイドバック使用もかのうですが、重いし、取り出しまでが面倒で困ってました。先日工具店でちょうどよいサイズの工具箱があったのでそれを買っておきました。

早速取付です

4か所止めたので丈夫です。

クッションを敷いて振動を制御します。12Lなのでサイドバックと併用してさらにウエストバックをこのケースにまけば相当な積載能力UPです。

あまりのカッコよさに、走りに行きたく

積載能力アップしたので、ロングツーリングで、20年前に毎週通っていた渓流ポイントへ行ってみることにしました。さて、たどりつけるのか???

天気も良く気持ちいい!時々休憩します・・・

本流で大物をばらした記憶があります。

ネットにいれたのに・・・

さらに走ります・・・

かなり来ました。県境付近がちかいな。

まだ、雪があるのでびっくりです!

20年前はコゴミ取りにもきました。懐かしい・・・。しかし、よくこんなところ毎週通っていたなと感心します。

今日は強風です!上流のダムサイドまで来てしまいました。

いやぁ、バイク楽しいですねぇ~。乗れる時期が少ないだけに暑くなる前に風を感じて走りたいものです!

おっと!かんじんな源流ポイント・・・・忘れてしまってたどり着けませんでした・・・

次回、地形図予習してからリベンジします。牛に追われた場所は覚えていましたが・・・。

135kmのロングツーリングでした。