アナゴは基本的に〆て、次の日に捌きますね。その日はもう疲れてるんで・・・。
目打ちが必要です。captainなかなか目打ち金具を買いそびれていつもキリで止めます。
むむ。でかいな斜めにしないとはいらん!


捌きやすい魚なので柳葉でさばいていきます。ひれ後ろより包丁入れて肛門までは△骨なので刃の角度をつけて腹が貫通しないように背開きしていきます。肛門まで来たら、包丁平らにしてしっぽまで引きます。


そしたら、内臓を取り除きます。この時壊さずにとると臭くないです。
そのあとは裏返してヒレを切ります。ヒレもない方が口当たりが良くていいデス


ヒレを取ったら、皮の方から熱湯をかけます。きゅっと引き締まります。そしたら包丁でこそげてぬめりが白くなってますので取り除きます。その後氷水にすぐにつけます。
するとこのようになり完了です😊




櫛をさして焼きますが、櫛はその都度切り身を見て判断します。今回はこんなんで十分です
もう美味そうです!でかかったので厚みがあります。



白焼き、塩、柚子胡椒で食します。もう、最高です。ROCKBOTTOMメンバー全員が言います。
一番近くで釣れるアナゴが一番旨いと!